どうも皆様!今さっきまで部活で書いている創作小説をちょっと書き進めていたんですけど、どうしても主人公が説明しすぎちゃってて困ってます!ともをです!
一人称とか三人称とか違いが分かっててもいざ書くとなるとやっぱり難しい!!自分で書いていてそれが「主人公が思っていること」なのか「第三者視点で書いていること」なのかどっちなのか分からなくなっていきますし!
絶対読んでいる時に邪魔な表現とかカッコつけて使っちゃいますし!?だって楽しいじゃないですか!煙草を「葉巻」って書いたりなぜを「何故」って書いたり!!
とても分かりやすい中二病っぽい何かがよりにもよって文章上で現れているので良くないですね。ホントに。でも文章って基本カッコつけてなんぼじゃないですか!?そんなことない?
ちゃんと読めるものになるまでにはやっぱり時間が必要なのかもしれませんね。困ったなホントに。
でも逆に考えたら今から文章書いてたらいつかめちゃめちゃ上手くなったりするんじゃないですかね!?積み重ねの凄さは自分も分かっているつもりですよ!400日以上毎日文章書き続けてる私はやっぱりめちゃめちゃにタイピングが早くなったりしましたからね!
そのついでに自慢なんですけど、
今さっき寿司打のお得の額が9000円を超えました!!
これが続けることの凄さですよ、ええ。
自分で言うのも何ですが説得力あるでしょう!?私も自分でやっていてビックリしました。早くなりましたね本当に。
さてさて今日も書くことが無いです!その上いつものように時間がありません!
なのでこの調子で小説についての文章を引き延ばして書きます!積み重ねからの成長はどこへやら。
私が小説を書くときに困ることをちょっと書くと、そもそも私が小説を読んだことがそんなにないので書き方の参考にできるものがあんまりないんですよ!
ちゃんと困ったな。やっぱり様々な小説を読んでそこから書き方とか物語の構成の仕方とかも学んで吸収していくのがいいと思うんですけど記憶を遡ってもマジで両手で数え切れるくらいなんですよ!二進数とか無しでね?
しかもその中でもやっぱり好きな小説家さんに偏ったりしていてちょっともう参考材料がない!!
だからと言ってこれから本を読んでいこうとしても時間が取れる気がしないですし。難しいよーー!!!!
でも読みたい小説はマジでいっぱいあるので、これから地道に読んでいこうと思います。200~400ページくらいの話を読むのにも1か月は絶対かかるんですけど大丈夫ですかね?まあ理解力を高める練習だと思って好きなように読みます!
1000字を超えたぞ!!「明日は何を書こうかちゃんと考えておきたいな」と毎日思ってるけど毎日結局何も思いつかないままその場その場で書いているな。
完全即興のできたてほやほやのブログを是非お読みくださいって感じです。今日はここまで!そんじゃまたー!!