どうも皆様!本当に本当に信じたくない事実なんですけど、明日は中間テストらしいです!!ともをです!
うわ~~~信じられな~~い!!信じたくな~~い!!まあ何をとやかく言ってもテストがある事実は変えられないのでなるべく頑張りますけども。
そう、テスト➡進路っていうことで思いだしたんですけど最近(?)高校のオープンスクールにって来まして、そこで「周りの人皆中3で自分も中3...!?」って結構ビックリしました!まだ1、2年生くらいの気分でいる。
受験生らしからぬことを書くんですけど、最近マジで自分の進路とか将来について興味を持てなくなっています!
オープンスクールで思ったんですけど、高校の制服を着たり電車で登校したり、文化祭、体育祭その他もろもろでいわゆる青春生活を過ごしている自分が想像できないし正直あまり想像したくもないです。一致団結、友情、協力、成長など私はそれらがどうにも苦手なようでして。
「経験してないから苦手だって思っているだけ」って言われるかもしれませんが正直今もこれから待ち受けている体育祭のことをどこか「めんどくさい、いらない」と思っているところがあるので実際苦手なのは事実なんですよね。
暑苦しい、圧がかけられるのが苦手なのか、悩みや負担を増やしたくない自己中心的な考え方なのか。はたまたその両方という可能性もあります。
行事ごとって皆で協力するシーンが増えてその分トラブルが増えるのが大変なんですよね。トラブルあってこその成長っていうのも分かりますが、成長だけに限らないのもまた事実でして。
相互関係のトラブルっていうか人のメンタルが人によって一方的に壊れていく様子がハッキリ言って見ていてこっちも辛くなっちゃうんですよ。相談されて、その人が救われるなら私はいくらでも相談に乗って寄り添ったあげたいけどそれじゃ解決しないことが多すぎる!!
そんな人を見る機会が増えるくらいなら、いっそやらない方がいいとすら思ってしまいます。多分こういう心理からなんでしょうね。簡潔に言うと皆の普通が私にはちょっと合わないだけなんですけども。
これ関連で今日は最後まで書いちゃいますね!ちょっと内容こそ暗めかもしれませんが、まあこれで私の中の考え方が整理されるのでそれでいいのです。
最近悩み的なものをちょっと書くと、自分は「可哀想な自分に構ってほしい、可哀想に見られたい」のか「本当に疲れているし辛いから逃げたくなっているのか」が分からなくなってきています!!
別に本当に可哀想に思われる環境ではないんです。学校には良い友達がいて、家で自由に過ごす自分を否定しない親もいてくれて。本当にありがたいと思ってます。
でも朝になると学校がどうにもこうにも嫌だし、進路決めっていう現実と向き合わないまま逃げて今になってしまっていますし。
今だってこうやって悩み的なものを書いているのは目立ちたい、構ってもらいたいという思いからだったら、本当に悩んでいる人に対して申し訳なさ過ぎます。
「可哀想な奴」になりたいだけだったらどうしようっていう考えが拭えなくて結局相談できることもなく終わることが多いです。
具体的に何かに悩んでいるわけではないので何かちょっとしたきっかけで忘れてしまうのを待っている状態です!都合の悪いこと全部他人事みたいに考えられるようになりたい。
なんやかんや書きましたが、結局明日(今日)テストがある事実は変わらないし、それによって進路が左右されることもまた事実なのでなるべく頑張ってこようと思います!番場って結果が出なくてもそれはもうドンマイ!今日はここまで!そんじゃまた!!