どうも皆様!昨日、っていうか今日の睡眠事情がちょっと常軌を逸していたのでそろそろ危機感を覚え始めております。ともをです!
というのも、まず昨日は珍しく夕方に寝たりとかそういう事をしていなかったんです。日中寝ないで夜早寝できたらもう最高じゃん!って思っていたんですけど現実はそう上手くいかず、1:00くらいにまず椅子の上で風呂にも入らず寝落ちして、1:30に1回起きたんですよ!この時全部やることやって寝れてたらよかった。
ここで動けずにまた寝て、それで次起きたら5:00でした。何をしているんだろうね本当に。「寒い」って言って起きて、気合でちゃんと風呂に入ったりなどしていたら6:00になってまして。寝るのも中途半端だったので起きてたよっていうそんな睡眠事情でした!
この場合って夜にちゃんと寝た時間は何時間で、何時に寝たっていう判定になるんですかね?ちなみに日中眠気があまりにもヤバかったもんで勉強中に数時間の仮眠をとることで今日の分の睡眠を±0にしました。多分できてない。
そんなこんなで今日はテスト勉強ができておりません。正確には、やったけど本当に進んでいません。おい受験生だぞ。
一個文句を書きたいんですけど「テスト期間中」っていうワードが前につくだけでどんなことも素直に楽しめなくなってしまう節ないですか?ずっと脳裏にテストのことがあって、テストに真剣に向き合っていなかったとしてもちょっとは考えちゃうもんなんですよ。
「周りは皆今勉強してるのに」「やってないのはお前だけだぞ」って思ってしまう!思うべきなんだろうけども!!しかも今回のテスト調査書に入る最後の成績に直結するテストとか何とかで実際危機感は持った方がいいんです。
でもなんか自分事のように思えなくて周りのみんなが持っている危機感を自分だけ持っていないようなんですよね。どこに落としてきたんだろう。もし「ともを」って油性ペンで書いてある危機感を落とし物センターとかで見かけた方は是非お伝えください。
まずは何より早寝をしろと先生には言われたので一旦ブログ早めに書きあげちゃってさっさと風呂に入ろうと思います!まずはそっから。いつもよりも短めですが今日はこの辺で終わっちゃおうかな。
まあ毎日1000字書くなんていう自分の中のルールなんて自分で破っちゃっても実はあんま問題ないんですよね。今日はここまで!そんじゃまた~。