ともをの日記

頑張ります‼

地味な特技なら沢山あるんだけどなぁ!!

どうも皆様!今日は受験生だって言ってんのにカラオケに行ってきました!!ともをです!

ちなみに今さっき思いだしたんですけど、調査書に入る系の3年間の振り返りを書かなければいけないプリントがありまして。私それまだ裏に全く手を付けていなくて!!アフォ!!

今思いつきでアホの表記をアフォにしてみたんですけど悪口っぽさが薄まっていいかもしれませんね。カスとかもカスォに変えるだけで何か柔らかくなった気がしません?そんなことない?

さてそんな状況なのでなるべく早くブログを書いてしまって、そんでお風呂に入ってなるべくやならければいけないことだけでも終わらせておきたいんですよ!ってかそのプリントの締め切り明日ですし!?

なんで月曜日に締め切りを置くんですかね。先生も確認大変でしょうし予備日として火曜日も用意しません?ダメ?

締め切りを嫌っている時点であんまり大人に離れそうにないですね。上司に「締め切り伸ばしません?ダメ?」とかいったら全然ぶん殴られますよ。そもそも締め切りギリギリにものをやろうっていうのが間違いなのはわかってるんですよ!!ずっと前から分かったうえで苦しんできました。中学校3年間ずっとこうだったな。

カラオケもめっちゃ楽しかったので日記を書きたいところではあるんですけど書いてたらちょっと時間かかっちゃいそうなので今日は一旦やめておきます!でも楽しかった!!受験生なのに付き合ってくれた2人には感謝しかないですね。貴重なお時間をありがとうござました!!

さて今書いているっていうか書かなければいけない隣に置いてあるプリントなんですけど「3年間で頑張ったこと」とか「自己PR」的なものを書かなくては行けなくてですね。

私自己分析は比較的得意っていうか、ブログを書いていく中で自分について書こう!って思ったとき「客観的に見て自分はどういう人間なのか」っていうのを考えるようになってて。そこで段々自分の実態が見えてきたんですよ。

でもその客観的に見た自分ってまじでPR出来る要素がなくてですね!!「指で卍の形が作れる」とか「タイピングが人よりちょっと早い」とか「頑張ったらカラオケで90点を超えられる」みたいなそんな地味な特技しかないんですよ!

しかも全部実生活!学校で手に入れた、成長した特技が無さ過ぎる!!「人をまとめられる」とか「成績が良い」とか「運動神経が良い」とかわかりやすく書けるのがあったらなって思ってしまいますね。

人から相談されやすいっていうのも長所とはちょっと違う気がしますし、「優しいです!」なんて書いても「何がどう?ボランティアとかやってるの?」って感じじゃないですか。

今気づきました。このプリント「趣味」の欄もあります。「ネット上で日記ブログ回いてます」って書けな~~い!!絶対書けな~~い!!だからと言って「インターネット」とも書けな~~い!!ってか恐らく書いてはいけな~~い!!

趣味はいっぱいあるんですけど全部に置いて言えることとしては「最近はやっていない」んですよ。絵描いてないし、工作する時間ないし、アニメ漫画も見てないし、カラオケはそもそも趣味って言っていいのか分かんないし、読書は年に数冊くらいだし。オタ活?書きようがないですね。

強いて言うならギターですけど、でもギターもそんな極めてるってわけでもないんですよ。今思ったんですけど自分で勝手に趣味のハードル上げてるだけかもしれないですね。週に2、3回それをしているもの的なイメージなんですけど別に好きだったらいいのかもしれない。

趣味なんて書かなくて良くないですか!?それで為人がわかるわけでもないのに。その人がその人生の中で何を好きになって何をしてるのかなんて知って何になるんですか!?友達にでもなりたいんですか!?って思っちゃいます。

まあこういう時は多趣味で助かるなって思いますが、もし深く聞かれたときに答えられないのでそこもどうにかしなきゃですね。

さて書いてたらいつの間にやら1、2時間くらいたってました。本当にやることが追わなくなりそうなので今日はこの辺で!そんじゃまたー!!