ともをの日記

頑張ります‼

時間制限付きで日記!!

どうも皆様!今日は朝から親戚の方が家に来て誕生日祝いと言う事でチョコレートやお小遣いをくださって嬉しかったです!ともをです!!

「朝から」っていう書き方だと皆さん7、8時くらいかな~?って考えたと思うんですけど、親戚の方がきたのが朝6時半とかで「早ぁ!?」と思いました!おばあちゃんおじいちゃんの朝ってめちゃめちゃ健康的ではっやいっていうのを思い出した感じがしました。

さて、雑談もほどほどに今日はやるべきことが沢山ありすぎるのでちょっと時間制限を設けつつ日記を書こうと思います!

過去のブログを見てみたところ5分、10分、25分という回がありましたが今日は「23:30までに書ききる」というルールで書いていこうと思います!23:30になったら書ききれていなくてもそこで強制終了です!!現在時刻は23:06!!結構時間がないので頑張ります!それでは、どうぞ!!

2時間目は国語の自習でした!自習と言っても国語関連なら何でもやっていいよ~っていう自由なシステムではなく、人の書いた作文をパソコンで写してそれの感想文を書くっていう地味に大変な課題が出ていました!

こういうときにタイピングが早いとありがたいな~と思いつつ、結局感想文を考えるのが遅かったら意味ないんだよなとか思いつつでした!!

作文の内容は大体、「努力しても報われないかもしれないけど努力はいつか何かの形で自分に返ってくるよ」的な結構前向きなテーマでした!

が、私は感想文にちょっと濁して「私は努力をなるべくしたくないです」みたいなことを書きました!先生ごめん!!本心を書くのが一番手っ取り早いと思ったんですけどそれにしたって的外れな感想だったかもな~とか今になって思っていますが、まあ感想文に的外れも何もないかって開き直りつつあります。

2時間目は理科でした!前回の続きをやったんですけど、あまり詳しく内容は覚えていないのでカット!!実験したことだけは覚えています。

3時間目は数学で、因数分解でした!先生が「今回は難しいよ~!」っていうくらいには入り組んでいて難しめな内容だったんですけど、先生の解説と友達からの教えで何とかついていけました!

こういう回あるあるなんですけど、理解できるのはその授業だけでその後の授業で全てリセットされているっていう。あまりに基礎的な部分から忘れていると自分で自分が怖くなります。あの時理解していた私の脳は何処へ?って思います。

4時間目は美術で、自画像の下描き的なのをやっていきました!私は「自分を描くのに苦戦して頭を抱えている自分」を描くことにしたんですけど、途中思い付きで「自分を描いている自分」を「描いている手」を描き足すことにしました!

ちょっと文字だとわかりづら過ぎるうえ「自分」がゲシュタルト崩壊しそうな感じがしますね。つまり「絵の中に自分の手を含めて自分が3人登場する」っていう事です。

伝わってますかね?自分で書いていてゲシュタルト崩壊しそうになってきたのでこの辺でやめておきます。

思ったよりも時間が余りました!あと5分くらいです。最近やらなければいけない事とやった方がいい事とやりたい事がありすぎてマジでちゃんと時間が足りません!助けてください!!

やらなければいけない事の大半が放送委員長に関することで、「肩書ってこんな重いの~!?」と日々思っております。まあその分楽しくもあるんですけどね!3年生ってこんなに大変なのに先輩方は私たちのお世話までやっていたわけで、本当に凄かったんだなと実感しております!

そんなに凄い先輩になれる気は全くしていませんが、後輩の印象にちゃんと残れるような先輩になりたいです!今日はここまで!そんじゃまた!!