どうも皆様。下手くそなピースで失礼します。
「ともを」と申します!
突然ですが、皆さんは「自分の部屋」を持っていますか?
かくいう私は現役の中学二年生ですが自分の部屋を持っていません!!
自分の部屋を、持っていないのです。
では一体どこで勉強をしているのかというと、リビングにおいてある「終わってる自分の机」です。どれくらい終わってるかというと
こうです。
右ごちゃあ
左ぐちゃあ
~意味不明な机の上~
今、「うわ汚」と思ったそこのあなた。
汚いんです。
ですが、我が家にはこれをはるかに上回る場所があるのです。
それが…こちらです!!
ドン!!
我が家最大のカオスなこの部屋。
母によると「もとは何もなかった」らしいです。嘘だろオイ。
しかし、家の中で私の部屋に使える部屋はここしかありません。
ならば、
やるぞ!!
【1日目】必要なものを別室に移動する!
まずは通路を確保しなければいけません。パッと見て明らかに必要なものを別室に移動します。ちなみに
赤丸のついた除湿器と掃除機はもうぶっ壊れています。
掃除機に関してはある日突然「BOM!!!!!!」という物凄い音を立てながら煙をあげて壊れました。いらないものを捨てていないからこの部屋が出来上がったのかもしれません。
移動している過程は特に書くこともなかったのでジャケ写風にまとめた1枚でお送りします。
かっこいいですね。
移動した後の部屋がこんな感じです!
結構広くなったような気がしますが、この部屋には一つ魔境があります。次はそこをどうにかしなければなりません!!!!
【2日目】魔境を片づける
こちらが魔境です。長年猫が愛用したせいで地獄のような見た目になっており、これでは猫の健康にも悪いだろうということで今回捨てることになりました!
コロコロで掃除し、紐で結んで捨てようという作戦です。上手くいくといいのですが…。と、いうわけで早速!!
とれない!!!!
と、いうわけで早々最終兵器を出しましょう。
ゴーストバスターズでお馴染み。掃除機です。
流石に掃除機なら綺麗に取れるでしょう!!頼む、取れてくれ。
祈るような気持ちで掃除機をかけました。流石に掃除機だったらいけるだろうと、思っていました。結果をお見せしましょう。
before
after
【結果】微々たる差!!!!!
写真の具合でわかりにくいかもしれませんが、少しは綺麗になったものの元通りとはいきませんでした。掃除機敗北です。
最終的に内側に折り込むことで決着をつけました!!
ザマミロ!!!!
【3日目】燃えるごみをまとめる
この部屋には私たち兄弟(兄、私、妹)の幼稚園から小学生時代の作品が大量にあります。思い出を捨ててしまうのは気が引けますが、とっておいても役には立ちません。思い出を振り返りつつ別れを告げようと思います。
思い出の山
思い出の厚み
作業中はひたすら過去を懐かしんでいただけだったので、作業中に見つけた作品の中で、私が好きだった「過去の私の作品」を紹介しようと思います。
です。たぶん今の私には描けないと思います。これをなぜ描こうと思ったのか、経緯が気になります。
他にもかるたの作品があり、中でも「な」の札が凄かったです。
「なすがきゅうにはしったよ」だそうです。怖。
そんなこんなで作品がなくなった部屋がこんな感じです!
結構床が見えてきましたね!こんなにこの部屋広かったんだ!と少し感動です。
できないらしいです。残念。
【4日目】教科書を片づける!
この部屋には、兄弟3人分の教科書が全て置いてあります。
現在兄が高2、私が中2、妹が小5です。それまでの義務教育の全てがこの部屋に詰まっていたのです。よく床が抜けなかったな、と思います。
まとめている間は光景が変わらなかったので結果だけお見せします!!
もうね、アホかと。馬鹿かと。
束にして13束できました。作業中は重さで腕が折れそうでしたよ。これがデジタル教科書になったら1台で済むのに、と思いました。これは後で文科省に着払いで送ろうと思います。嘘です。
【4日目】部屋の中にあるものを移動する
数日開きましてお母さんが感づき始めました。「これ、終わらんな」と。実を言うと私の中学校の2学期が始まるのが8月27日で、オモコロ杯の締め切りが8月31日。2学期が始まってからは部活もあるので帰宅が遅くなり、作業時間がめちゃくちゃ短くなってしまうのです。なので急遽予定を変更!!
隣にある洗濯物を干している部屋に一旦物を詰め込んで部屋を開けることにしました!!
何というパワープレイと思いますがこの際仕方ありません。気合で片づけます!!
これが...!!
こうなって...!!
こう!!!!
え!!?!??!?
広っっ!!!!
ここまでこの部屋が広かったのは初めて見ました。私が生まれた時点で既にこの部屋に物があったらしいので、完全に何もない部屋を見たのは母も実に十数年ぶりだそうです。数年は確実にあの状態だったと思うと改めて凄いですね。
さてここからはラストスパート!!兄の部屋にあるベッドを解体してこの部屋に移動していきます!!
解体して!!
移動して!!
組み立てて!!
猫が来て!!
完成!!!!
爆速でお送りしましたが、一言で表すなら”くぅ~疲れましたw”って感じですね。先ほど書いたようにこのベッドは兄の部屋に置いてあったものなのでこの作業は兄にも手伝ってもらいました!サンキューな!兄!!
ちなみにこのベッドが完成して最初に乗ったのは猫でした。
バァーン
私が最初にダイブする予定でしたが可愛いので許します。
さて、これで部屋が完成しました!!長かった…!!長かったよ!!
せっかくなので最初の部屋とのビフォーアフターをご覧いただきましょう!!
【before】
【after】
【自分の部屋】だ!!凄い!!
いや、【自分の部屋】を作ったので当たり前なんですけどね。ただあの部屋がこうなる日が来るとは思っていなかったので素直に感動です。本当に凄い。部屋を片づけてよく頑張った!感動した!と褒められてもいいレベルです。
ここまで読んで頂きありがとうございました!!
最後に、私が「自分の部屋にベッドを置いたらやりたかったこと」をして終わろうと思います!!
そんじゃ!!!!!
また!!!!